サークル「雪まんじゅう」のメンバーが更新するブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このままあったかいまま過ごせるかなーと思ったのですが、冬至を過ぎたらしっかり寒くなって来てしまいました。
イベントのディスプレイについて色々考えています。
以前は机の下にポスターを作ったのですが、実際自分が下を向いて歩かないことと、コミケの写真を見ると益々下は目印にならんなと思いました。
サンクリで色紙を机の上においているサークルさんが多くしかも見やすかったので
倣ってみることにしました。
スペースは本当に迷うので番号が一発で分かると便利ですよね、自分が。



アナログ書きは本当に久しぶりでしかも色紙は3回以上の下書きをすると紙が毛羽立ってくるのでひどい難儀を。しかも水彩塗りまでド忘れして結構酷いことになってしまいました。いきなり色絵の具を紙につけるタブーをおかしたせいである。マジアナログもう一回勉強しなおそうと誓った冬。
描き掛けのCGを急いで仕上げて保険を作っておきました。
会場で一番見えやすいものを選んで飾っておきますので目印にどうぞ。
当日まで鋭気を養い、戦場に挑みましょう。
イベントのディスプレイについて色々考えています。
以前は机の下にポスターを作ったのですが、実際自分が下を向いて歩かないことと、コミケの写真を見ると益々下は目印にならんなと思いました。
サンクリで色紙を机の上においているサークルさんが多くしかも見やすかったので
倣ってみることにしました。
スペースは本当に迷うので番号が一発で分かると便利ですよね、自分が。
アナログ書きは本当に久しぶりでしかも色紙は3回以上の下書きをすると紙が毛羽立ってくるのでひどい難儀を。しかも水彩塗りまでド忘れして結構酷いことになってしまいました。いきなり色絵の具を紙につけるタブーをおかしたせいである。マジアナログもう一回勉強しなおそうと誓った冬。
描き掛けのCGを急いで仕上げて保険を作っておきました。
会場で一番見えやすいものを選んで飾っておきますので目印にどうぞ。
当日まで鋭気を養い、戦場に挑みましょう。
PR
いつか永夜抄紅魔館チームと話を絡めて書きたいですね。輝夜を怨んでいるけれどネガとポジみたいに二人が似ているっていう絵柄が既にかっこいい。
最近いい買い物をしたのが「ドラえもんピクチャーカレンダー2009」。1水彩のタッチで
一年を描いています。特にいいのが4月の解釈です。桜にキャラクターはよくある配置なのですが、それが夜桜で物悲しく描かれています。後は11月がお勧めです。
二人で居ることの絆と孤独感、自分が好きなパターンですね。
もうアニメも漫画もだいぶ見ていませんが、未だに映画の一番は「魔界大冒険」です。
最近最後まで楽しんで見れるのはルパンからコナンに移動してしまいましたね。
シリーズ物は最初のほうがスケール大きい分続けて行く限り縮小してしまうのは仕方ないですね。
コナンのコミックスはいつ見ても文字の洪水である。
ペンタブのペンが3日ぶりに発掘されました。

自分はクリスマス用の絵をかいてます。楽しいです。皮肉じゃなくHPを作ったら記念絵っぽいのをアップするのが夢だったので。
いよいよ寒くなってきたのでPCを居間に移動して作業してます。気軽にPCゲーできるのがノートの利点、ちょいちょい遊んで時間を忘れます。FLASHの脱出ゲームとか、アリスソフトのアライヴズのフリーゲーム「アライヴズクイック(?)」は本気で止まりません。本編やってないのでどっちが楽しいかは比較できませんがこういう基本的すぎて盲点だった部分をゲームとして楽しくさせるアイデアはすごいと思います。
パッドがないので東方はキーボードで。風神録はパワーの値でボムの破壊力が下がり、地霊殿ではボム自体の破壊力が落ち攻撃と言うより防御主体というのが「難しい」と感じる一因ですね。個人的にボムでは画面全部一掃して欲しいタイプなので。
※風の表記がてれこでした。ボムの数で通常攻撃の破壊力が下がるに修正。
地は霊夢だと紫・萃香、魔理沙だとアリス・パチュリー、亀断念って感じで射命丸全然触ってなかったんですよ。今日はじめて射命丸使ったら、ファミコンの「B-WING」のSIDEウイングみたいで滅茶苦茶感動した。使い勝手は厳しそうだがこれ一本で行くわ、そう思ったはいいが4回連続1面で死んだ。
その発想はないわ。
自分はクリスマス用の絵をかいてます。楽しいです。皮肉じゃなくHPを作ったら記念絵っぽいのをアップするのが夢だったので。
いよいよ寒くなってきたのでPCを居間に移動して作業してます。気軽にPCゲーできるのがノートの利点、ちょいちょい遊んで時間を忘れます。FLASHの脱出ゲームとか、アリスソフトのアライヴズのフリーゲーム「アライヴズクイック(?)」は本気で止まりません。本編やってないのでどっちが楽しいかは比較できませんがこういう基本的すぎて盲点だった部分をゲームとして楽しくさせるアイデアはすごいと思います。
パッドがないので東方はキーボードで。風神録はパワーの値でボムの破壊力が下がり、地霊殿ではボム自体の破壊力が落ち攻撃と言うより防御主体というのが「難しい」と感じる一因ですね。個人的にボムでは画面全部一掃して欲しいタイプなので。
※風の表記がてれこでした。ボムの数で通常攻撃の破壊力が下がるに修正。
地は霊夢だと紫・萃香、魔理沙だとアリス・パチュリー、亀断念って感じで射命丸全然触ってなかったんですよ。今日はじめて射命丸使ったら、ファミコンの「B-WING」のSIDEウイングみたいで滅茶苦茶感動した。使い勝手は厳しそうだがこれ一本で行くわ、そう思ったはいいが4回連続1面で死んだ。
その発想はないわ。
HPのオフラインのほうにも紹介しましたが、一応こちらにも似たようなものを書いておきます。



タイトル:東方紅花恋(とうほうこうかれん)
ページ数:28P
キャプションは顔が真っ赤になるのでこれ以上張らせないで下さい。取り合えず好きに書かせてもらいました。
後はイベントにお渡ししたら喜んでいただけそうな物を考え中。紙類ばっか3種類くらい貰ったら流石に迷惑でしょうか。何しろあそこは戦場だ。
今日何の因果かミズクラゲを見てきました。水槽の環境もありますがすんげー美麗。見知らぬ子供と張り付いてました。話はコミケに戻りますが、カタログはまだ買えそうにないので赤ペンと地図持ってサークルさんのチェック必死です。地図が真っ赤になりすぎてなんだかよく分からなくなった。クラゲに戻って、彼奴は成長率が半端ないので育てすぎるとちょっと気持ち悪くなるというのをプレステのゲームで学びました。アクアノートの休日は数分で飽きたんですがあのゲームは良かった。ゴンチチが流れるのも良かった。
ゴンチチで思い出したんですが他にPSでいがらしみきお氏の「ぼのぼの」をテーマにした多分「ぼのぐらし」という作品があるのですが、何もしてないのに開口一番シマリスに「貴方は森の嫌われ者です」とか言われて平静を装いながら手が震えるほど凹んだ嫌な思いの蓋が開きました。頑張った自分への慰めにファンタ青リンゴを買ってみた。そんな一日……「ぼのぼーど」は発売したのかな。
タイトル:東方紅花恋(とうほうこうかれん)
ページ数:28P
キャプションは顔が真っ赤になるのでこれ以上張らせないで下さい。取り合えず好きに書かせてもらいました。
後はイベントにお渡ししたら喜んでいただけそうな物を考え中。紙類ばっか3種類くらい貰ったら流石に迷惑でしょうか。何しろあそこは戦場だ。
今日何の因果かミズクラゲを見てきました。水槽の環境もありますがすんげー美麗。見知らぬ子供と張り付いてました。話はコミケに戻りますが、カタログはまだ買えそうにないので赤ペンと地図持ってサークルさんのチェック必死です。地図が真っ赤になりすぎてなんだかよく分からなくなった。クラゲに戻って、彼奴は成長率が半端ないので育てすぎるとちょっと気持ち悪くなるというのをプレステのゲームで学びました。アクアノートの休日は数分で飽きたんですがあのゲームは良かった。ゴンチチが流れるのも良かった。
ゴンチチで思い出したんですが他にPSでいがらしみきお氏の「ぼのぼの」をテーマにした多分「ぼのぐらし」という作品があるのですが、何もしてないのに開口一番シマリスに「貴方は森の嫌われ者です」とか言われて平静を装いながら手が震えるほど凹んだ嫌な思いの蓋が開きました。頑張った自分への慰めにファンタ青リンゴを買ってみた。そんな一日……「ぼのぼーど」は発売したのかな。