忍者ブログ
サークル「雪まんじゅう」のメンバーが更新するブログです。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いよいよ明日は例大祭です。その日に向けて少しだけ追記をさせて頂きます。

●出来るだけ小さめのお金のご用意をお願いします
●当日は先着配布などはございませんので(あってもペーパー程度です)
 ゆったりとお越しください
●当日の天気の雨は避けられないようですので暖かい格好が望ましいです

●既刊は殆ど委託書店さんに預けておりますので会場での持ち込みはございません

以上です。こちらも例大祭が初めてなので気を引き締めて参ります。
それでは健康体で臨めますよう。



コミケでもお世話になりました羽陸様より、またHPで宣伝をして頂きました。たびたびありがとうございます……。改めてお礼させて頂きます。
同リンク先の小説サイト様に凸してみようかと目論んでおります。
PR

こんにちは、雪まんじゅうです。
無事入稿が終わりましたので例大祭での予定頒布物を先にブログでお知らせ致します。HPにて特設ページを作る予定ですが、ブログだけでも大体分かるように。



*サイズがルナティック重くてもOKな方はこちら

*新刊の特設ページが突貫工事で出来ました


新刊:「東方じゃむっ!2」(表紙カラー/32P/会場頒布価格400円)

第一弾の「じゃむっ!」の流れを汲む(とてもカッコイイ言い方)よろず本です。
そしてよろずといいながらキャラクターの贔屓がありありと見えるカオスさは、
バラエティーと言い切ってしまえばいいと初雪の頃気づきました。

ガールズ・イン・シャワールームより

「テコ入ってんじゃない、いれてんのよ」

<収録内容>
・「東方じゃむっ!ぷち」……学園モノ四コマ
制服着せたい着せたいと言いながら、結局二人しか着ていない体たらく。
2Dけーねがお気に入り。紫&藍はデフォルメが難しかったです。
・「ガールズ・イン・シャワールーム」……リグル&妹紅のギリ健全マンガ
(リスペクトTo○oveる)
リグルは間違いなく巻き込まれ型。「どちら様?」と言うくらい妹紅の
表情が変わります。
・「二人の紅」……紅魔館を舞台としたフランドールSS
山田君が空気を読んでくれました。書く毎に熱血展開になります。
友情展開だと自分では勝手に思ってます。
・「ガールズ・イン・プラネタリウム」……リグもこシリアス漫画
驚異的な4Pを実現させました。箱○がPS1サイズになるくらいですね。
「リグルが聡い」や「妹紅が男口調」というのは、原作を多少外しても
魅力的な設定なんです。


目一杯入れたせいか一息のカットがあまりないので少し息苦しいかもしれません。
ぎょ、凝縮……。



グッズ:レミリア・スカーレットWポストカード(100円)

お嬢様の絵柄のハガキ二枚組みです。CUTE&VAMP、もしくはロリ&覚醒バージョンです。

頭の中の基本色が暗いので甘い色使いが難しかったです。覚醒は血多めなので
普段使いには向きません。


--------------------------------------------------------------------------

以上が頒布物になります。今回初のオフセット本とグッズ作りなので
仕上がりが非常に楽しみです。
手続きが毎回違うので取りあえず会場にあって欲しいといつもビビッてます。
沢山見てもらえるとありがたいです。 記事は例大祭まで上げておきます。
東方以外の絵を挙げる時や個人的なつぶやきを挙げる用にカテゴリ追加しました。

例大祭のサークルチェックも大体終わり、非常にまったり過ごしております。
残念なことにPS2のテレビ接続がテレビのやわらかい内臓部分に至らないと結合できなくなり、積みゲーはあまり消化できそうにありません。寒いし暫くDS最強という感じです。PSPはド貧乏なので見たことと触ったことだけはあります。
ナイツ・イン・ザ・ナイトメアが楽しそうですね。ゲームシステムについてamazonのレビュアーがレビューしあぐねてるところも見てて面白いです。
今は仕方ないので三国志大戦天でカード掘ってます。1章で早急に詰んだのでカード掘るしかない。後はバンブラに向かって歌ったり、ええとても楽しい日々です。

昨夜積んでいた「夜は短し歩けよ乙女」をやっと読みました。これはいいメルヘンです。つかこんな大学あるならマジ頑張るから入学したい。そう思った10秒後、「あるわけないよな……」と急に悲しくなりました。思春期ですね。
底抜けに楽しそうな話って、人が死ぬ作品より泣けるんですよ。平成狸合戦とかそんな感じです。
主人公の一人、仮に乙女さんとしましょう。彼女のビジュアルは読んでよし見てよしの目出度さ。しかしながら近づきがたい。
一番好きになったのは、演劇サークルの小道具さんです。彼女も名前がなく描写も相当絞られているんですが想像が止まらないほど魅力的な人だと思いました。

サークルに命をかけていて、朗らかで、しっかり物で少し抜けてて、友達も男女問わず多い。
でも授業はグループに入らず、騒がず、一人でしっかり聞いている。
授業が終わればサッと立ち上がり「これから飲みに行かない?」の誘いを「ゴメンサークルがあるから」と毎回同じ断り文句。それでも友達は減らない。
ああ、こんな女友達が欲しい。


現在HPの改装を今お願いしています。取りあえず放置した絵をギャラリーに納めないといけませんね。後WEBコミックやSSも書きたいなーとか思っています。
なのでファンフィクションが今無くても、これからも無かったとしても、ポテチに入ってる空気のような物だと思って頂けると幸いです。最近のスナック菓子は空気のほうが多い!!2袋食わないと腹いっぱいにならない。(てつ)
この時期に新作発表!?製作ペースの早さに驚かされます。
一番最初に選ぶのは早苗さんに決まっておろう!
……でも一番扱いづらいんではないかという気がしています。
後、主さまの「やさしい」とか「易しげ」という言葉は信用してはならない。
一般人には間違いなく地獄だから。

個人的にはたまには底抜けに明るいストーリーを期待しています。

未だに地霊殿も納得が行くところまで進んでおらず、今さらながらFC時代のコンティニューシステムに歯噛みしながらもとても懐かしい気持ちでやっています。


例大祭で頒布するグッズはポストカードに決まりました。
レミリアと咲夜の二枚組の積もりだったのですが、何枚描いても納得がいく咲夜が描けなくなってしまい、かわいいレミリアとかっこいいレミリアの2パターンで行こうかと思っています。
こちらはちゃんとした印刷屋さんで刷ってもらう予定です。
次回の更新で例大祭の出し物を確定致します。

本のほうはようやくゴールが見えてきました。後は細かいチェックとモニタで色あわせをします。とは言っても、色合いは作業用ノートと外付けモニタ、中間の色合いで出るので正確性よりも自分の想像力大事という感じです。後印刷すると若干色が沈みます。

裏表紙は絵無しですが、かなり好みに出来そうです。「ぷよまん本舗」っぽいロゴで。ぷよまん潰れたけどな!!

冬の作業は全部こたつで済ませました。音楽のローテが激しくなるとテレビに以降。新しいテレビなので録画がすごく簡単で、アニメ視聴が年1、2本くらいだったのが1シーズン3、4本くらい観るようになりました。
後は映画を録りまくってはいますが耳で聞きたいので洋画は置いておいて邦画一辺倒。地味だけど丁寧な作品多いですね。

例大祭社務所さんから案内がようやく届きました。通行証がキラキラです。これは何の紙だろう……キュリアス系だろうか……同人誌を始めて、紙とか印刷をじっくり観るようになりましたね。
とりとめも無いまま終わり。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/04 楔]
[10/30 領家]
[09/03 羽陸未]
[01/06 ゆきまん]
[01/03 領家]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雪まんじゅう
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
東方projectで二次創作活動をしているサークル「雪まんじゅう」の人間です
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]